三日間のスマホ断食で得た「最高の休息」

お盆休みを直撃した台風で、
楽しみにしていた夏祭りや花火大会は中止・延期となり、
なんとなくスッキリしない気分です・・・

 

今年は、創業10周年ということもあり、
地元の花火大会にスポンサー広告も出したのですが、中止になると悲しいですね。

 

 

三日間のスマホ断食で得た「最高の休息」

お盆休みに入る前日の8月9日に、
スタッフ全員で飲み会をやることになりまして、
やはり楽しかったのか、いつも以上にお酒が進みまして・・・

 

すでに二軒目で記憶喪失になり、
翌朝ふと気がついたら「スマホが無い」ことが分かりました。

 

とりあえず、パソコンで「スマホどこ」とGoogle検索すると、
GPSでスマホの存在が確認できました。

 

(スゴイですね!)

 

まずは、遠隔操作で「スマホをロック」して、
画面メッセージに、自分の名前と自宅電話番号を表示させました。

 

そして「このスマホを見つけたら電話ください」
というメッセージも表示するようにしました。

 

※「スマホどこ」と検索するとGPSが自分のスマホを探してくれます。
実際の画像はこちら

 

しかし、GPSで表示されている場所が、
前日に記憶喪失になった飲食店とは、ぜんぜん違う場所を示していたのですが、
僕の勝手な思い込みで、きっとお店に忘れてきたと思い夕方に電話してみたら

 

『スマホの忘れ物はございません』

 

とのことでした。。。

 

すでに、スマホのバッテリーが無くなったみたいで、
電源が切れているとGPSも更新されないみたいで、もう行方不明です(T_T)

 

きっと、酔って歩いているときに落としたんだと思います。。。

 

その翌日、警察に紛失届を出したのですが、
『戻ってくるわけないよな・・・』と、勝手に諦めて
ドコモショップでSIMカードの再発行と、
一度使ってみたかった「アイフォンXR」を購入しました。

 

しかし、その翌日に自宅に電話があり
『スマホ見つかりましたよ』と警察から連絡が――

 

(うそ!買っちゃったよ!!)

 

自業自得ではありますが、
無駄な買い物と、無駄な時間を使ったわけですが、
結果的に「三日間のスマホ断食」ができました(汗)

 

日頃、トイレに行くときもスマホを持っていくのが、
日常的になっている僕は、もう完全に「スマホ依存症」です。

 

ふだんの仕事でも、スマホ無しでは困ることだらけで、
電気、ガス、水道のインフラと同じくらい生活の一部になっています。

 

しかし、手元にスマホが無いなら無いで、
常に届くメッセージや通知音を気にすることもなく、
誰かから着信があったか確認することもなく、
このお盆休みは「最高の休息」になったと感じています。

 

もしかしたら、経営者にとってスマホが無い生活は、
ちょっとした贅沢なのかもしれませんね。

 

今回、すごい感動したことは、
無傷の状態で無事手元に戻ってきたことはもちろんですが、

もし、紛失届を出さなかったとしても、SIMカードの情報から
キャリアが自宅住所まで勝手に届けてくれるそうです。

 

※警察の人が言っていたので本当だと思います。

 

やっぱり日本はスゴイです!

 

余談ですが、
結局、僕がアイフォンを使ったのは、たった1日だけで、
今までアンドロイド端末を使い続けていた人が、
急にアイフォンに変えた場合、戸惑うことだらけです。

 

逆も同じで、アイフォンを使い慣れている人が、
アンドロイドへチェンジするのも止めたほうが良いです!

 

僕はもう、アンドロイドしか使えないことがよく分かりました。

 

それでは、今日から仕事がんばります!