残暑お見舞い申し上げます。

こんにちは、渡辺誠司です。 8月も残り2日! 子供の夏休みも残り2日ですね。 僕が小学生だった頃は・・・ ほとんど宿題に着手することなく 「この2日が勝負!」 と気合を入れる時期でもあります(^_^;) 今でも、その気質は変わってないので、 やっぱり、ENDが決まっていないと 行動できないですね。 たとえば、2時間で終わるような仕事でも、 1週間あれば、1週間まるごとかかってしまいます。 逆に、1時間しか時間がなければ 1時間で終わらせることもできます。 それは、本を読むスピードも同じです。 ゆっくり読書するつもりで小説を読んだら 3時間かかるかもしれませんが、 「この本から1時間で○○という情報を得る!」 という目標を決めたとたん そのように脳のプログラムが切り替わって ページをめくるスピードが変わってきます。 今月は、調子が良かったので 20冊の本を読むことができました。 だから・・・ 「すっごい充実してます(^^)」 最近、たくさん本を読んでいる理由は、 起業したときからの夢だった 「自分で書いた本を、自分の本棚に入れる」 という目標を達成するためです。 僕は、会社員時代から、 年間100冊以上の本を読んでいたのですが、 「会社員でいる以上は、  絶対に本を出すことは無理!」 だと、思ったことが、 起業した理由のひとつでもあります。 でも、起業したとたん・・・ その夢や目標を忘れてしまい、 毎日のことや、毎月のことで、頭がいっぱいでした。。。 その4年間の(修行?)期間を経て やっと、本気で動き始めました。 目標は・・・ 「2014年の9月18日に本を出す!」 と、こういう場で宣言することで もう引き返せない状況を作ってます(^_^;) でも、確実に 僕のマインド・プログラムは 「スイッチON!」 になっています。 勘違いかも知れませんが・・・ 僕が勝手に盛り上がっていることで、 なぜか良い出来事も起こり始めました! こうやって、想像したことを 実際の行動に変えていくことが 「結果を出すために、一番必要なことなんだなぁ~」 と、自分自身の行動を通じて、学ばせて頂きました。 それでは、8月も残り2日! がんばって行きましょう!