こんにちは、渡辺誠司です。 3月も今週で終わりですね! 2013年も、あっという間の3ヶ月です。 この1周間は気持ちを引き締めて行きましょう! 僕は、小冊子の中で、 「忙しくて儲からない理由」として、 「商品単価が低すぎる」という内容を書いたのですが、 もう、ずっとデフレ経済が続いているので、 安くすることが当たり前で「安くしないと売れない」という感覚に、 日本全体が麻痺してしまっていると思います。 しかし、そういう自分自身は・・・ 何か物を買うときに、少しでも安いものを求めているので、 言っていることと、やっていることの矛盾があるのは事実です。 ただ、それは全く同じ商品で 「どこで買っても同じ」という場合になりますが、 逆に「ここでしか手に入らない商品」であれば、話は別です。 あるいは「この人しか提供できないサービス」という場合も、 価格よりも、サービス内容や手に入るメリットが優先になりますね。 と言うことは・・・ どこでも手に入るような商品の見せ方をしていたり、 誰からでも受けられるようなサービスを提供していることが原因で、 「他店よりも安くしないと売れない!」という悪循環になっていると思います。 そもそも、世の中に存在しない商品なんて無いのですから! 私たちは、何らかの工夫をして、見せ方、言い方、出し方に、 独自のアイデアをMIXしていく必要がありますね。 「忙しくて儲からない」 「商品単価が低すぎる」 このような悩みがある方にとっても役立つ1冊になると思います。 ▼詳しくは、こちらをクリックしてご覧ください。