こんにちは、渡辺誠司です。 昨日は、愛知中小企業家同友会の例会に参加しました。 まだ、二回目の参加なので、 よく勝手が分かっていないのですが、今回も数多くの経営者や後継者が集まっていました。 その数100人! 平日の19時に、経営幹部が100人集まる会というのは、なかなか無いと思います。 参加者の中心は、2代目、3代目経営者が多いです。 あるいは後継者として勉強中の方が集まっているので、僕と同じ世代の方と話していても・・・そもそも事業規模がぜんぜん違うので、なんだか場違いのような気もしています(^_^;) その場違いな空間で「何を学ぶのか?」ということですが、 なんといっても、企業の「経営課題」を乗り越える思考を学ぶことです。 こういうことは、ビジネス書を100冊読んでも、 実際の経営課題を解決していくアプローチは学べません! これから楽しみです!