こんにちは。 集客ドラマの専門家、渡辺誠司です。 最近の仕事は、 パソコンやスマートホンへの依存度が、すごく高くなってきています。 今日、ふと思ったのですが、 「もし明日・・・停電でパソコンが使えなくなったら何しよう??」 というのが現状です。 でも、それならそれで、 どこへでも行って、誰かに会いに行けばいいだけですよね。 僕のパソコン依存度なんて、たかが知れています(^_^;) そうは言っても、 目の前のパソコンが使えないだけで「今日は仕事ができません!」というのはプロっぽくないので、ここ1年ほど前から、少しずつ仕事環境を変えてきました。 その基本概念は 「世界中どこにいても、いつも通りの仕事ができる環境作りの実現」です。 例えば、明日ここで停電になったとしても、 10時間バッテリーのWIFI内蔵ノートPCを持って、どこかの公園や図書館で仕事できるとしたら最高じゃないですか? 作りかけの資料や企画書も、 ぜ~んぶグーグル様のクラウドにアップすれば問題ナシ! 日々送られてくるメールは、 Gメールにログインすれば、いつも通りのメール送受信もOK! 会社の代表電話は、 遠隔操作で携帯電話に転送すれば、駅でもコンビニでも「はい、セールスブレインです!」と応対できる。。。 もちろん、スカイプを使えば通話料もゼロですよね。 そんな、夢のような仕事環境が実現できる時代に、いつも感動と感謝でいっぱいです。 僕は、この環境作りを通じて、 世の中は「知っている・興味がある」というだけで得することがいっぱいあるけど、ただ、本当に「知らない」とか「興味・関心が無い」というだけで、時間とお金を損することは、とても多いと思います。 もう、知らないでは済まされない時代ですね。 世の中には、いろいろな情報が飛び交っていますが、 いかに鮮度の高い情報を仕入れてくるか?という眼力も必要です。 また、それを「誰から仕入れてくるか?」ということも重要です。 その感性を磨いていくのも、仕事のひとつです。 やっぱり、実践・行動です! ■左は、5年前に買った当時の最新ノートPC 右は、最新の高性能ノートPC これ一台で、仕事環境も変わった!