30代最後の挑戦!中小企業診断士への道
2012/04/27
こんにちは。
集客ドラマの専門家、渡辺誠司です。
4月も、もう終わりに近づいて来ましたね。
実際に、平日稼働日は今日が最後になるので、企業であれば「月末業務」になると思います。
本当に、毎月のことながら時間が過ぎるのが早いものですね!
ここ最近、なかなか忙しくて「中小企業診断士」の試験勉強も進んでいませんでしたが、仕事と勉強を両立させる難しさを感じています。
この診断士試験の勉強を始めてから、
いろいろな人に
「その資格は取っても食えないよ!」と言われることがありますが・・・
この「中小企業診断士」という資格は、
弁護士、税理士、医師、司法書士、行政書士のような「独占業務資格 」ではないので、この資格を取ったからといっても仕事に直結することはないのです。
でも、
僕にとっては「30代最後の挑戦」だと思っていますので、そもそも「資格が無いと仕事にならない 」ということもありません。
逆にそれが「 言い訳の原因 」になって、勉強が進んでいないのですね(^_^;)
ある意味、これは修行のようなものです。
この修業を通じて、僕は何を得られるのか?
それが分かるのは、きっと合格した時だと思います。
ある診断士の方に、何年で合格できたか聞いてみたら・・・・
「3年真面目に勉強したら合格するよ」と言われました。
やっぱり、そのくらいの気合が大事ですね。
さぁ、今月も残りわずか!
頑張って行きましょう!
集客ドラマの専門家、渡辺誠司です。
4月も、もう終わりに近づいて来ましたね。
実際に、平日稼働日は今日が最後になるので、企業であれば「月末業務」になると思います。
本当に、毎月のことながら時間が過ぎるのが早いものですね!
ここ最近、なかなか忙しくて「中小企業診断士」の試験勉強も進んでいませんでしたが、仕事と勉強を両立させる難しさを感じています。
この診断士試験の勉強を始めてから、
いろいろな人に
「その資格は取っても食えないよ!」と言われることがありますが・・・
この「中小企業診断士」という資格は、
弁護士、税理士、医師、司法書士、行政書士のような「独占業務資格 」ではないので、この資格を取ったからといっても仕事に直結することはないのです。
でも、
僕にとっては「30代最後の挑戦」だと思っていますので、そもそも「資格が無いと仕事にならない 」ということもありません。
逆にそれが「 言い訳の原因 」になって、勉強が進んでいないのですね(^_^;)
ある意味、これは修行のようなものです。
この修業を通じて、僕は何を得られるのか?
それが分かるのは、きっと合格した時だと思います。
ある診断士の方に、何年で合格できたか聞いてみたら・・・・
「3年真面目に勉強したら合格するよ」と言われました。
やっぱり、そのくらいの気合が大事ですね。
さぁ、今月も残りわずか!
頑張って行きましょう!