夢は見るものではなく叶えるもの!
2011/07/20
こんにちは、渡辺誠司です。
日本中が、サッカー女子ワールドカップ世界チャンピオンのニュースに祝福ムードですね。
とても素晴らしいです!
とくに、キャプテンの澤選手が「夢は見るものではなく叶えるもの!」という名言は印象的ですね。
こういうことを有言実行してしまうところが、さすが世界王者です。
しかし、私たちはしばしば「夢は夢で終わってしまう」という現実も受け入れて生きています。
「人は、なぜ自分の夢を追いかけないのか?」
このことについて、
本田健さんの著書「ユダヤ人大富豪の教え3」で紹介されていますが、多くの人が夢を実現できないのは、大きく6つの理由があると言われています。
1.夢は実現しないものだと考えている。
2.自分にできると思っていない。
3.才能、お金、時間、勇気が足りないと思っている。
4.メンター、友人、サポーターがいない。
5.情熱が足りない。
6.夢に集中できない。
僕自身も読みながらドキッとさせられました。
また、本書の中では、
「夢を実現しようとすると、必ず障害が訪れるが、その人がどれだけ本気で夢に向かっているかのテストみたいなものだ」
と書いてあります。
たしかに、一つや二つの小さな障害を乗り越えられなかったら、大きな夢は実現しませんね。
ビジネスやお仕事でも、
本当は自分の夢を実現させようとスタートしたはずなのに、気がついたら「やりたくないこと」に苦労しているケースもあります。
これは、やはり障害を乗り越えられなかった結果なのでしょうか?
それは、対人関係も同じだと思います。
苦手な人との人間関係からずっと逃げていたら、ずっと逃げ続けなければなりませんが、その障害を一度越えたら、もう次は大丈夫ですよね。
やはり、夢の実現には「小さな障害を越える!」そして「逃げない!」ことですね。
とても勇気づけられました!