こんにちは、渡辺誠司です。
最近・・・フェイスブックでメッセージをやりとりする回数が増えてきた気がします。
本当に、「いつでも誰でも」気軽にメッセージを送れて、人間関係がグッと近くなるのでスゴイですね。
正直、よく使い方は分からないのですが・・・たぶん、みんな一緒だと思います(^_^;)
実は、クライアントさんからの相談内容で、
「ツィッターとかフェイスブックって、やった方がいいんですか?」という質問は、意外とよくあります。
ソーシャル系のマーケティングであれば、
当然「やったほうがいい」と思いますが、ちゃんと「使いこなせるか?」ということの方が大事なので、それはご自身の判断になりますね。
こういうとき、よく「ダイエット」の例え話をするのですが・・・
「ダイエット中は、毎日お水2リットル飲んだ方が良いんですか?」という質問に似ています。
こういう質問には女性は敏感かも知れませんが、
毎日お水2リットルを飲んだからと言って、痩せるわけじゃありませんよね。
食事バランスや有酸素運動も含めて「もちろん!できればやった方が良いですよ」という感じだと思います。
いろいろ試してみて、
自分に合ったダイエット方にたどり着けば、きっとスリムなカラダが手に入ると思うのですが、その試行錯誤している間は、ただツライだけです。
僕が思うのは、マーケティングやセールスでも同じで、自分に合った集客方法にたどり着くまでは、とてもツライと思います。
いま、上手く行っている方は、
少なからず、このツライ時期を乗り越えているのではないでしょうか?
あるいは、最初から「自分に合った方法だった!」ということだと思います。
ということで、
最近話題のツィッターやフェイスブックが、ご自分のスタイルに合うかどうか?まず、一度やってみることですね。
いろいろ試すことで、取捨選択できるのではないでしょうか?
※ちなみに僕自身は、まだ「自分に合ったダイエット方」が見つかってないです・・・