四日市めぐり


こんにちは、「お客様を集める女性の会」を主宰する渡辺誠司です。


昨日は、クライアントName「Y様」の個別コンサルの日でした。


もしかしたら雪が降るかも知れないと思い、かなり前に出発したのですが


幸い天気も良く・・・2時間も前に着いてしまいました(恥)



時間を持てあましたので、諏訪神社へ行ってきました。


お客様を集める女性の会


地元では「おすわさん」と呼ばれているそうです。

お客様を集める女性の会


ちょうど、ドンドン焼きの前日だったので、境内にはお正月に飾った「しめ縄」や「鏡もち」が山積みです。

お客様を集める女性の会


僕は、歴史を想像しながら各地を訪問するのが好きです。


特に江戸末期から明治維新のころは興味深いですね。


江戸時代の近江商人は、このような風景をみて伊勢まで行っていたのでしょうか。



それで・・・


ず~と前から気になっていたのですが・・・


お客様を集める女性の会

これって、大入道ですよね。

お客様を集める女性の会

なんか、スゴイですね。

どうやら、地元のお祭りで使うらしいです。

今度、四日市へ来るのは桜の咲く時期かな?

それでは、「Y様」頑張ってくださいね。