これ、なんでしょう。。。
アップ!
実は、「たくあん」を作っている最中の写真です。
ウチの親父が毎年作っているのですが・・・
製造過程を初めて見ました。
まず、大根の皮を剥いて半分に割って
そして、麹漬の素を入れる。
漬物石を乗せて・・・
あとは、漬かるのを待つ!そうです。
正直、買ってきたほうが安いらしいのですが、
「そういう問題じゃない!」そうです。
自分で作って食べるのが楽しみであり、近所の人に分けてあげて
「おいしかった」と言われるのが、いいみたいです。
もし、ここで学びがあるとすれば・・・
マーケティングは漬物の仕込みと同様に
「あとは待つ!」
というところでしょうか?
実は、漬物で大事なポイントは、「漬物石の重さ」にあるそうです。
軽すぎると漬からないし、重すぎても漬かりすぎてしまうそうです。
(ウチの漬物石は25㎏だそうです)
「へぇ~、そうなんだ~」って感じですよね。
これは、営業マンとお客様の関係と非常によく似ている気がします。
マーケティングは「仕込んで待つ!」
セールスは「重すぎず、軽すぎず」
このバランスが、お客様から「おいしかった」と絶賛されるコツだと思います。
今日のセールスのポイントは・・・
ちょうどいい重さ加減です。(体重もね。。。)