こんにちは、「女性経営者のための、やさしいマーケティング!」を主宰する渡辺誠司です。
いつも、ありがとうございます。
今月も、マーケティング関連のビジネス書を大人買いしました
仕事柄、最低限の読書は必要だと思いますが・・・
いつもタイトルを見て買うので、失敗することも少なくありません
だからといって、
少ない読書量だと「良書に巡り会う確率が低い!」と言うのが僕の考え方です。
それでも、10冊に1冊くらいは、「おぉ!これは良い本だー!」という出会いがあるので、そう言うときには人に勧めたくなるのですが・・・
クライアントさんには、必要な部分だけを伝えるように工夫しています。
その理由は小冊子の中でも書いてありますが、ハッキリ言ってしまうと「本を何冊読んでも、目の前にお客が来なけりゃ意味がない!」からです。
単純に読書を楽しみたいのであれば別ですが、ほとんどのクライアントさんは読書を楽しんでいるヒマなど無いのが現状です。
それどころか、本業以外にも家事や子育てで睡眠時間を削っている方ばかりです。
そんな状況で、「この本は●●さんにピッタリなので、絶対にオススメですよ」と言われたら、それはそれで重荷になるかも知れませんね。
もしも、本当に必要な本があれば、必要なタイミングで自然と巡り会えるはずです。
今月は、どんな本に出会えるかワクワクします。