こんにちは、「お客様を集める女性の会」を主宰する渡辺誠司です。
今日は、あるエステティックサロンの広告添削をベースに「5W2H広告」について考察したいと思います。
(まだ、発送前の段階なので匿名での公開になります)
~添削前~
~添削後~
「オイオイ、ほとんど見えんぞ!」
という声が聞こえてきそうですが・・・(汗)
そもそも5W2Hとは?
誰に Who
いつ When
場所 Where
何を What
その理由は?Why
どうやって How
いくらで How Much
このように7つの要素は
物事を忘れないように・分かりやすいように伝えるための手法です。
ですから、よく新入社員の教育現場で「報告の基本ルール」として役立てられていますね。
しかし、広告やチラシも一緒のことです。
あなたが、今から「これをやろう!」としていることを、まだ知らない人たちへ伝える訳です。
特に、特に、特に重要なことは
それを「誰に伝えたいのか?」ということです。
まず、そこです。
実は、クライアントさんの9割は、そこで悩んでいるのです。
考え方のポイントは…
「この広告見たら、●●さんはスグに飛びつくだろうなぁ~」
「◆◆さんだったら、仕事を抜け出してでも来店するかも…」
「★★さん、この(商品・サービス)で困ってたからなぁ、一番先に教えてあげよう!」
この●●さん、◆◆さん、★★さんに名前を入れてあげるだけで、理想的なお客さんが見えてきます。
まず先に、
「誰に伝えたいのか?」
ということを明確にしてみましょう。
☆読者登録している方はペタ!